紹介動画を作ってみた
記事がちょっと長いので読むのが面倒な方はこちらをどーぞ
FITBOXを買ってしまった理由
もともとの理由は在宅ワークでの運動不足である。子供が通っていた大学もオンライン講義になり、私も自宅で仕事である。
今までテレビを見たり、読書をしながら家族みんながスピンバイクに乗っていた。
※スピンバイクとは、アスリートのトレーニングにも使えるエアロバイクといえばいいと思う。
こうなると家族みんなが家にいるので、もう一台欲しくなってしまった。そんなわけで2台目のスピンバイクであるFITBOXを買ってしまったのである。
リビングは狭くなるしテレビは見にくくなるし、妻はあきらかにイヤそうだったがとにかく買ってしまったものは仕方がない。買ってしまったもの勝ちである。
また、この記事の最後の方に廉価版のFITBOX LITEの説明をしており、LITEは29,800円で買えるし、実質的にほとんど変わらないので、安心して読んでもらえればと思うのである。
玄関に届いたところ
とても大きくて重たい。佐川急便のお兄さんはひょいッと玄関まで入れてくれたのだが、一人で持つのはちょっと無理な感じ。まあ、普段はマウスより重たいものは持たない生活をしている自分には大変。
大きさが伝わりにくいと思うので、百円ライターと一緒に置いて比べてみた。どれだけ大きいかわかっていただけるのではないかと思う(?)。
重たいは重たいのだが、一人しかいなくてもひもを引っ張っれば移動できない重さでは全然ない。女性の一人暮らしとかでも大丈夫なはず。
もしエレベーターのない建物に住んでいて、1階までしか届けてくれないとしたら要注意である。途方にくれてしまう可能性がある。
その場合は、その場所で箱を開けて、バラシて運び入れるのがいいかもしれない(作業場所があればだけど)。
組み立てについて
箱から取り出すのは少し大変かもしれない。
おすすめとしては箱を横に倒して、周りをカッターナイフで切る方法である。まあ、いろいろ考えたのだがこれが一番楽そうな気がする。
ハンドルの部分を引っ張り出す。
とまあ、こんな感じでやったら楽なんではなかろうかと思う。
組み立てそのものは全く難しくない。
説明書がついているのだが、説明書なくても組み立てられるぐらい簡単。
組み立てそのものは別にどうってことはないのだが、最大の問題は・・・
段ボールと発泡スチロールの始末、そして飛び散った発泡スチロールの粒の掃除
である。これが面倒。まあ、今まで2回スピンバイクは買っているのだが、このあたりは毎回大変だったところである。
よくできていると感じる7つのポイントについて
後発だけによく研究されていると実に感心する。
素晴らしいのである。完成度が非常に高い。
ではどこがいいかというと「スピンバイクを使っている人の気持ちがよくわかっている」ことである。
そのよくできていると感じる点はこの7つだ。
- スタイリッシュで洗練されている
- 用途別にペダルが二組ついていること
- 負荷がマグネット式であるためほぼ無音
- 背が小さくても乗れる
- ホイールが完全にカバーでおおわれていて安全
- サドルのできがいい
- 心拍計がちゃんと使える
- スマホやタブレットを見ながらトレーニングできる
- 剛性感が高い
1.スタイリッシュで洗練されている
カッコよさ重要!である。
いつでも部屋に置いておくわけだし、折りたたんでしまえるようなサイズではないので、デザインが悪いと目障りになってしまう。
また、デザインの良し悪しはトレーニングのモチベーションに大きく影響する。
FITBOXは非常にスタイリッシュで洗練されたデザインであり、そこがいい。
また、金属の溶接部分の仕上げもよく、きれいである。
安いスピンバイクはそのあたりの作りが雑だったりする。
こういう基本的な部分がちゃんとできているのが好感が持てるのである。
息子も「これかっこいいよね」と言って気に入っているようなのである。
なんだかいかにも速く走りそうなデザインですよね(走らないが・・・)。
2.用途別にペダルが二組ついていること
「お、これはわかってるな!」
という感じである。
スピンバイクに乗る人は、「ガチでトレーニングをする人」と「ながら運動でのんびりこぐ人」に分けられる。FITBOXにはペダルが2組ついており、どちらの人も乗れるようになっているのだ。
- ガチでトレーニングをする人向けのペダル
まず、FITBOXにはガチでトレーニングする用のペダルがついている。競技自転車に乗ったり、トライアスロンなどの競技に参加したりする人は、心肺能力を高めるため、インターバルトレーニングなどのキツーーいトレーニングをする。
トレーニング時にはペダルの重さをめいっぱい重たくして立ち漕ぎしたり、超高速回転させたりする。
スピンバイクの場合だとペダルに慣性がついているので、高速回転中に足が途中で外れたりけがをしたりする可能性がある。そのため、靴がペダルから抜けないようなクリップ付きのペダルにするのが普通なのだが、FITBOXにはそのようなペダルがついている。
この中に靴を入れてバンドを締め、きっちり固定することができる。しかも、凹凸があるのでまず靴は抜けない造りである。
- ながら運動でのんびりこぐ人向けのペダル
主に運動不足の解消やダイエットのために使う人向けの、ソフトタイプのペダルも付属する。
スピンバイクのレビューを見ていると、こんな感想がよくある。
素足や靴下で乗ろうとするとペダルが痛すぎて乗れない。
というものだ。まあ、スピンバイクは本来の想定としてはガチでトレーニングするための道具なので、足がペダルから外れると危険だから、あえてはだしで乗れないペダルになっているわけだ。
しかし、ダイエット目的で乗るような普通の人にとっては、わざわざ室内用の靴を履くとなると面倒なわけである。
そこで普通のスピンバイクであれば、ソフトタイプのペダルを別途購入して付けかえる必要が生じてしまう。例えばこんなやつ。
こんなペダルを後から買わなければいけないのは面倒だし、別途出費となるのも嫌だろう。それになんといってもペダルを買ったとして、そのペダルが取り付けられなかったら最悪である。
一般の規格に準じていても、ペダルのボルトのネジの規格は2種類あり、違う種類だと付けられない。またメーカーの独自規格だったりするかもしれない。
ということで最初からこんなペダルがついているのがとてもよい。
ソフトな感じの樹脂製のペダルである。
このペダルの良いところは、マジックテープで表面は固定できるようになっていて、素足や靴下で乗る場合でもそれなりに固定ができることである。
また、裏面も同じように平面になっていて、ベルトに足を通さなくても乗ることができる。ほんの数分程度の隙間時間に乗るといった使い方に最適である。
Amazonのレビューを見ていると「樹脂製のはだしで踏めるペダルをつけて欲しかった。」といったレビューが多かったので、改善されたものと思われる。この改善は実に素晴らしい。
我が家はのんびり乗るのでこのペダルを取り付けることにしたわけである。
3.負荷がマグネット式であるためほぼ無音
普通のスピンバイクは、回転するホイールにフエルト生地を押し付けることで負荷を調整する。
これは、私が単身赴任先のワンルームマンションで使っていたハイガー産業のスピンバイクの写真である。
このように回転するホイールにフエルト生地を押し当てて摩擦力でペダルの重さを調整するのが一般的なスピンバイクだ。
ただ、この方式には2つ問題点がある。
まず、音の問題である。この方法ではフエルト生地による摩擦があるので、若干の音が発生することは避けられない。
まあとは言ってもほぼ無音に近く、テレビを見ている部屋で使っていても、テレビの音声が聞き取りにくくなることもなければ、ふすま一枚隔てた隣の部屋で人が寝ていても問題ないレベルではあって、問題にはあまりならないのだが・・・。
もう一つ問題がある。フエルトが常に摩擦ですれるので、いずれフエルトを交換する必要が生じる。普通の使い方なら数年は全く使用に耐えるのだが、いずれは交換の必要が生じる。
これに対してFITBOXは、摩擦式ではなくマグネットの磁力で抵抗を生み出す方式である。
マグネットを使う方式は、家庭用エアロバイクとしては一番オーソドックスな方式である。
接触部分がないので全く無音であること、フエルトの摩耗がなくメンテナンスが不要であるメリットから採用されている。
しかしながら、このマグネット式にはふたつの欠点がある。
- マグネットが熱を持つため、長時間連続して使用するとマグネットなどが劣化する
熱を持つと磁石は磁力が減り、ある一定の温度を超えると常温に戻っても完全に磁力が回復しない。
磁石の劣化だけではなく、ゴムベルトが焼き切れるなどのトラブルもありえる。
そのため多くのエアロバイクには、30分使用したら1時間休ませるという注意事項があるのだ。
熱ってそんなに出ないのではないか?と思われるかもしれないが、運動エネルギーは熱エネルギーに変換され放出される。
全力でこいだら、場合によっては小型の電気ストーブと同じぐらいの熱量が放出されることもありうる。熱の問題は非常に重要なのである。
それゆえ大抵の家庭用エアロバイクには連続使用時間は30分という制限があるのだ。
30分だと真剣にトレーニングする人には全く足りない。高強度トレーニングをするような場合、15分かけて徐々にウォーミングアップをして、60分高強度トレーニングをし、10分かけてゆっくりクールダウンするというような使い方をする必要がある(これ、めっちゃつらいやつw)が、30分ではこのようなトレーニングができないのである。 - 負荷のかかり方が均一になりにくい
マグネット式の負荷のかけ方だと、ペダルを回しているときにひっかかりを感じ、ガックンガックンといった感じのこぎ心地になりやすい。これは乗っていてかなり不快感がある。
しかし、このFITBOXはマグネット式にもかかわらず90分の連続使用ができる。これは準業務用というべき耐久性だ。
また、負荷のかかり方も非常になめらかで、マグネット負荷特有の引っかかり感がまったくない。高級機の電磁負荷式と比較してもまったく遜色のないなめらかさだ。
ということで、全く無音で、メンテナンスフリーというマグネット式のメリットだけを享受することができるわけだ。素晴らしい。
4.背が小さくても乗れる
私の妻であるが身長が150cmに満たないので、今まで使っていたスピンバイクでは乗り方にかなり無理があった。しかし、今回のFITBOXは何と145cm~185cmの身長に対応している。
実際に乗ってもらうと、「あ、大丈夫。これいいね」と言っていた。リビングに置いていてもこれなら安心である(妻がメインで使うとなれば機嫌を損ねないで済むし)。
身長が合わないと乗っていて不快だし苦しいので、身長が低い方にはお勧めしたい次第である。
身長の低い方やお子さんが使う、あるいは身長が高い方の場合は、本当にFITBOXを使えるかどうか?サイズについて詳しくまとめた「FITBOXのポジション調整範囲について」という記事を書いたので、参考にしていただければ幸いである。
5.ホイールが完全にカバーでおおわれていて安全
スピンバイクはホイールがむき出しになっているのが普通である。常にホイールは回転しているので、そこにペットがいると巻き込まれることがある。
FITBOXはホイールを完全にカバーで覆っているのでそんな心配が全くない。安全設計なのである。
家の中で犬や猫やうさぎ、フェレットやワオキツネザルなどを飼っている人にはお勧めである。
また、赤ちゃんのいる家庭などにもいいと思う次第。
6.サドルのできがいい
サドルを上から見た写真である。ママチャリのぼてっとしたサドルではなく、どちらかというとロードバイクやクロスバイクといったスポーツ系の自転車に近い。
これは乗り方がサドルにドカッと座るママチャリよりも、スポーツ系の自転車の乗り方に近いためだと思われる。
スピンバイクはせっかくスポーツ系の自転車みたいな乗り方で乗れるのに、ママチャリのサドルだと必死にペダルを回すのに邪魔になるのである。まあ、そんなガチで乗る人ばかりではないので、スポーツ系の自転車とママチャリの中間的な形状になっているこの形がベストなのだと思う。
サドルの裏側を見てみればわかるが、普通のロードバイクのサドルに変更することも可能である。ネジを外せば普通のロードバイクやクロスバイクのサドルをつけることができる。
クッション性も割といい感じである。
あまり柔らかいと疲れてしまうし、固いとお尻が痛くなるが、そのあたりのあんばいが結構いい感じだと思う。このあたりは個人の好みが大きいのではあるが、私は好みである。
Amazonのレビューを見ていると、お尻が痛くなるという感想が多い。
これに関しては「最初は痛いので慣れましょう!」という感じである。
これはFITBOXに限った話ではなく、エアロバイクやスピンバイク全般にいえる話である。
普通に公道で自転車に乗るときは、曲がったり、止まったり、立ちこぎしたりするので、お尻の同じところに体重がずっとかかり続けない。
そんなわけで自転車にそれほど慣れていなくても、あまり痛くなりにくいわけである。
ところがエアロバイクなどでは同じ姿勢でずっと乗るので、同じ部分にずっと体重がかかり続けるため痛くなりやすいのだ。とはいえちょくちょくエアロバイクに乗っていると、体がその姿勢に順応して痛くなくなることがほとんどなのである。
そうは言っても慣れるまでは痛いので、こんなものを買うとよい。
我が家で使っているものである。普通のサドルカバーはクッションになっているが、このサドルカバーは圧力が加わるところがスルスル動くことで痛くなりにくいという逆転の発想の製品である。
商品タイトルはアヤシイのだが実際効果はかなりのものだ。我が家では息子が片道12kmの通学用の自転車にもこれを使っていた。詳しいレビューはこちら
上の写真がサドルカバーをかぶせる前の圧力がかかる場所のイメージ。
下がかぶせた後のイメージ。周辺に圧力がかかる部分が分散して痛みが減るのである。
ちなみに私はFITBOXを買っている人がよく購入しているVICKMALLのサドルカバーも実際に使って試している。
でもこれは調整ひもでしばってもフィット感がいまいちである。使わないよりはだいぶマシなのだが、やはり前述のNASAの博士が発明したサドルカバーをお勧めしたい(売り切れているときが多いのが問題なんだよなー)。
7.心拍計がちゃんと使える
これはガチでトレーニングをする人には特に欠かせないものだが、FITBOXは心拍計がちゃんとしている。
科学的にトレーニングを行うには、正確な心拍数の計測が欠かせない。心拍数の計測がでたらめだったら、心拍数に基づいたトレーニングは根底から狂ってしまう。
安いエアロバイクやランニングマシンに付属している心拍系ってかなりでたらめだったりするが、これはすごくまとも。
ちなみに私はトレーニング機器として定評のあるGarmin社の腕時計を使って心拍数を常に計測しているのだが、この数字と照らして合っているので、間違いないと思われる。
8.スマホやタブレットを見ながらトレーニングできる
FITBOXは、スマホやタブレットを見ながらこぐことが可能。私のようにながら運動でこぐ人には非常にありがたい。
このスペースに置けるわけだ。
こんな感じで動画を見ながら、ながら運動することも可能である。ちなみに頑張ってペダルを回しても全然ぐらぐらしないので落ちる心配はない。
また、タバタトレーニングといったガチでのトレーニングをする場合にも役に立つ。
トレーニング用のスマホアプリを使うために、このスペースがとてもありがたいわけだ。
9.剛性感が高い
このあたりがスゲーなあとおもうのだが、頑張ってペダルを踏んだ時の剛性感がよい。がっしりした感じが非常に頼もしい。市販の家庭用エアロバイクの多くは全くといっていいほど剛性感がない。こいでいて力が逃げる感じがするのである。実際に競技で走らせるものではないから、力が逃げても問題はないのだが、なんとなく物足りない感じがする。
しかしこのFITBOXは基本的な設計がよいのだろう。安定感がありしっかりした感触が全体から伝わってくる。いいわぁこれ!って感じだ。
廉価版のFITBOX LITEについて
廉価版のFITBOX LITEが発売された。29,800円(2024/09/13 13:28:25時点)と圧倒的に安い。
私としてはこちらのほうが圧倒的におすすめ。コストパフォーマンス的にこっちのほうが高い。
通常のFITBOXとFITBOX LITEの違いは3点である。
- FITBOX LITEにはペダルが樹脂製のペダルしかついていない
我が家でもこちらを使っているし、これでもベルトで固定できるのでほとんど問題はない。また、汎用の金属製のペダルも売っているので後で買い換えることも可能だ。 - FITBOX LITEの方が長さが20cmほど短い
通常のFITBOXは1160mmであるのに対し、FITBOX LITEは930mmと短い。その分場所をとらない。 - FITBOX LITEにはサイクルメーターがない
FITBOX LITEには、通常版FITBOXにはついているサイクルメーターがない。サイクルメーターとは走行距離や速度、心拍数などを表示するメーターである。
サイクルメーターが表示するデータ中で最も重要なのは心拍数である。通常版FITBOXの場合付属のサイクルメーターに心拍数が表示されるが、FITBOX LITEにはついていない。
でも、なければないで、必要とあれば心拍計を買えば良い。というか、安いのでこれ買うことを推奨。この心拍計である。Amazonでは約3,000円と非常に安い。これを合わせて買っても、37,000円程度なので絶対買え!という金額。
通常版FITBOXの心拍計は、ハンドルのグリップを握っている間しか動作しない。
しかし、これは胸にベルトでセンサーを付ける方式なので、どんな姿勢でも計測できる。最初は胸にベルトをつけるのはうっとうしく感じるが、慣れるとなんということもない。この胸のベルトで測る方式のほうが正確なので、高級機でもこの方式が使われているぐらいである。
しかもこちらの心拍計、こんなに安いのに目標心拍数をセットする機能もあるのが実に素晴らしい。
EZON¥5,199 (2024/09/13 06:28:07時点 Amazon調べ-詳細)
この心拍計の精度の検証動画及び、取り付け方法についてこちらの記事にまとめているので、興味のある方はご覧頂きたい。
EZONの心拍計付スポーツウォッチの精度をGarminと比べてみる
FITBOX PROについて
21.5インチモニター搭載のFITBOX PROという上位版がその後発売された。
パワー計測ができるということと、このデザインがよかったので、買おうか買うまいか半年ほど葛藤していたのである。8万円ぐらいするのでそりゃぁ葛藤するわ・・・。
LEADINGEDGEのスピンバイクを近所の人が買ってくれることになったので、ええい、買ってしまえ!ということで買ったのである。
並べてみました。なかなかすごい眺めである。
Amazonや楽天では売っておらず直営のショップで売っている。
ちなみに乗り心地はすごくいいのだが、さすがにお値段がお値段だけにあまりおすすめはできないかな・・・
注釈とまとめ
冒頭の画像には、FITBOXを買ったときにはついていないものがいくつかある。
マットとドリンクホルダー、スウェットカバーである。特にマットとスウェットカバーはお勧めである。
1時間ぐらい乗ると汗がしたたって水たまりのようになってしまうからである。
FITBOXがさびてしまうし、床が汚れてしまう。
このあたりで何を買うのがおすすめかは「スピンバイク(エアロバイク)の汗対策」にまとめたので参考にしていただきたい。
FITBOXを私は非常に気に入ったので、これを使ってこれからいろいろ実験をして、レポートをしていくつもりである。こうご期待である!
Q&A
今まで頂いた質問についてまとめたのでご参考までに
- Q1.ゆったりこぐといった使用は可能でしょうか?
- 負荷1に設定して1分間に40回転程度でごくゆっくりこぐといった使い方なら、高齢の方とかでも全然大丈夫です。
- Q2.最小の負荷1と最大負荷8の時でどれくらいの負荷量になりますか?
- 1分間にペダルを60回転(ゆっくりめ)での時の負荷を調べてみました。最小の負荷1の時は大体70W、最大負荷8の時は230Wぐらいのようです。
- Q3.足の筋肉トレーニングになりますか?
- 負荷を高めにすれば間違いなく筋トレになります。負荷8とかで使用したらかなりの運動強度になります。そんなトレーニングした場合は後でプロテインとか飲んだ方がいいですね。
- Q4.激しくこぐとグラグラしませんか?
- 本体の安定性はばっちりあります。ハンドルもとても剛性が高くて安定しています。ただしサドルポスト(椅子を支えている支柱)を身長が高い人向けにめいいっぱい引っ張り出すと、少しがたつきがでます。しかし、実用上全く問題はないレベルです。
- Q5.前屈姿勢をとらなくてもいいのでしょうか?
- 前屈姿勢なんて取らなくても全然大丈夫です。私の場合は普通にまっすぐ座って、腕は真横にだらーんと垂らして運動してます。
- Q6.負荷方式がマグネットなので、負荷にムラがでないでしょうか?
- 確かに多くのマグネット式のエアロバイクはカックンカックンという感じの不快な負荷のムラがあります。しかしこのFITBOXに関しては全くありませんのでご安心を。
- Q7.負荷を高くするとエラー音が鳴ったりとかしてうるさくありませんか?
- コンピューターのようなものは内蔵していないので、電子音は全く出ません。
- Q8.実際に使える身長の範囲はどこからどこまでぐらいでしょうか?
- 身長145cmぐらいから178cmぐらいが適正だと思います(実際にそれくらいの身長の人連れてきて試しました)。それ以上の身長でも使えるのですが、足を延ばし切ったときにかなり膝が曲がるようになるため、最大脚力を発揮できません。まあダイエット目的などでのんびり乗る分には180cmを超えるような人でも問題はなく使えるでしょう。
- Q9.90分使用した後でどれだけ休ませればまた使えるのでしょうか?
- メーカーに確認してみましたが明確な基準はないそうです。他社のマグネット式のエアロバイクの説明では使用した時間の2倍休ませてくださいという説明が多かったので、それを目安にすればいいのではないでしょうか。つまり180分休ませましょうということで。
- Q10.makuakeに同じようなデザインのエアロバイクがあったのですが関係ありますか?
- メーカーに確認してみましたが関係ない製品だそうです。
- Q11.お尻が痛くなるということでサドルを変えてみたいのですがお勧めはありますか?
- すべての人にあうサドルというものは残念ながらないのが現実です。何万円もするサドルもありますが、それでも合わない人もたくさんいます。慣れれば痛くなくなるのが普通なので、それまで我慢するか記事内のサドルカバーをつけて短時間から徐々に慣らしていくのが良いと思います。
あと下記もエアロバイク(スピンバイク)について参考になるかも知れない。
エアロバイクを購入するべきか?買うならどのエアロバイクを買えばいいのか- 早見チャートで選べるエアロバイク2021年版ベストバイ
Yes・Noで選んでいくと簡単に買うべきベスト・バイのエアロバイクはわかるチャートを作ってみた - エアロバイク(フィットネスバイク)の種類の詳細とお勧め機種
エアロバイクの形状による分類・分類別のお勧め機種 - 最強スピンバイク?FITBOX買ってしまったのでご紹介である
家庭用のエアロバイクとして完成度が高いという評判のFITBOXについての渾身のレビュー - FITBOXとFITBOX LITEのどちらを買うべきか?
通常版の49,800円と廉価版の34,800円のFITBOXの機能の違いについて徹底的に解説してみた - 固定・3本ローラー台・エアロバイク・スピンバイクの騒音・価格など比べてみる
室内で自転車トレーニングをするための機材のメリットデメリットを、全て試した私が比較してみた記事 - スピンバイクとエアロバイクの比較・どっちを買うべきか?
まあ、結論としてはスピンバイクを買えってことである - スピンバイクの比較方法・選び方
高級機と普及機の違い、負荷の方式についてちょっとマニアックに調べて書いてみた - FITBOXのポジション調整範囲について
身長・股下の長さによってFITBOXを快適に使えるかの詳しい調べ方を書いてみた - デスクの下に置く簡易エアロバイク?激安3,000円!Falconエクササイズバイクを買ってみた
すごく安い割には使えるのではないでしょうかという結論 - Amazonエアロバイク売れ筋ランキング
Amazonのサイトに直接飛びます。売れ筋ランキングは1時間おきに更新されているそうでなかなか興味深い
- エアロバイクのメーカー「アルインコ」の特徴
ラインナップの多彩さで他社を圧倒、コンピューターによるトレーニングプログラムが特徴 - エアロバイクのメーカー「ハイガー産業」の特徴
日本国内のスピンバイクの草分け的存在・コストパフォーマンスに優れたメーカー - エアロバイクのメーカー「大広」の特徴
室内トレーニング器具の専門メーカーならではライナップでコストパフォーマンスが高い - エアロバイクのメーカー「AINEXT」の特徴
メーカーとしては後発だが完成度が非常に高い機種を作っている
- スピンバイク(エアロバイク)の汗対策
1時間ぐらい乗るなら汗対策必須! - スピンバイクのお尻の痛みにはこれだ(女性版)
身長の小さい女性にはこれが効果があったのでおすすめしたいというわけ - EZONの心拍計付スポーツウォッチの精度をGarminと比べてみる
心拍計のついていないエアロバイクには絶対オススメ、めっちゃ安いし、最初から心拍計がついていてもオススメ
- 飽きっぽい私がやっている毎日楽しくエアロバイクに乗る方法
エアロバイクを買ってみたものの飽きてしまった?これがエアロバイクの最大の落とし穴。そうならない簡単な方法紹介 - エアロバイクの効果的・楽勝エクスサイズ
エアロバイクを使った健康づくりの方法 - タバタ式トレーニングの効用・方法、そして効率的にするための機材
たった5分で効果抜群?話題のタバタトレーニングにスピンバイクが最適であるという話
- エアロバイクのスピードメーターはいらない!スマホで超多機能メーターを実現する方法
エアロバイクについているスピードメーターは低機能なのでスマホを使ったらハッピーになれるという話 - バーチャル自転車アプリZWIFTをエアロバイクで楽しむ方法【2020年版】
文字通り(?)e-Sports 自宅で世界中の人とサイクリングできるバーチャル自転車アプリZWIFTをエアロバイクで楽しむ方法。他のサイトにはなかなかない情報なので是非! - エアロバイクに市販のスピードメータを取り付ける方法
自転車用のサイクルコンピュータ(速度や心拍数を計れる機械)を取り付けるレポート - エアロバイクをスマート化してトレーニング履歴を管理する方法
最初からインターネットにつながるエアロバイクの機種の紹介と、どんなエアロバイクでもインターネットにつなげる方法
コメント
はじめまして。
この商品の購入を考えているのですが、こちらは負荷量が8段階で調節出来るようですが、最大負荷だと大体どのくらいの負荷量になるのでしょうか?
体感で良いので教えて頂けると助かります。
私は普段、ジムのフィットネスバイクで120Wで有酸素運動していました。
コメントありがとうございます。
最大負荷についてですが感覚でしかないのですが、最大負荷で20kmぐらいの速度だと200Wぐらいな感じです。
30kmだとおそらくは300Wは超えると思います。
120Wぐらいで有酸素に使う用途には普通に使えますよ。
返信頂きありがとうございます!
私の彼女も身長150㎝以下なので、一緒に使えそうなこちらを購入しました!
楽天では今約4000円引きのクーポンとポイント20倍セールが実施中だったため、大分お買い得に買えましたが、人気のため入荷は6月上旬だそうです。
彼女と一緒にトレーニングっていいですね!
150cm以下というとことだと私の妻と同じぐらいかもしれません。
それだったらFiTBOX一択かもしれませんね。これくらいの身長でも無理なく乗車姿勢がとれるのは長所ですね。
それにしても入荷6月上旬はううむ・・・。
はじめまして。
スピンバイクの購入を検討しています。
負荷方式がマグネットの場合、負荷にムラ(波?)があると聞きました。
知人の使用しているもに乗った際にも負荷を上げるほどにムラがあるようにかんじました。
FiTBOXのペダリングの感覚はいかがでしょうか?
コメントありがとうございます。
全くムラはないです。
そこは安いマグネット式と全く異なりますね。
はじめまして。
すごく詳細で分かりやすく、とても参考になりました!
ジムでのスピンバイク経験はありますが初めての購入を検討しています。
立ち漕ぎしたり、立ち漕ぎしながら腕立て伏せなどをしたいのですが、ハンドルの耐性はいかがでしょうか?
グラグラしますかね…
コメントありがとうございます。
立ち漕ぎしても大丈夫です。
立ち漕ぎしながら腕立て伏せですか。すごいトレーニングですね。
床が平らであれば非常に剛性感が高いので大丈夫ですよ!
返信ありがとうございます^ ^
なるほど…それなら良かったです。笑
後もう2つ教えて下さい!
①本気で漕いでも(無酸素運動になるくらいの速さ)でもエラー音がなったり、セーブされる事は無いでしょうか⁇
②漕ぎ心地について、マグネット式にしてはムラはないとの事ですが、摩擦式と比べていかがでしょうか⁇
何度もすみません…
無酸素運動になるほど漕いでも全く問題はないですね。タバタトレーニングやソリア、FTPテスト(GarminのVectorとか買えば可能)といった高強度なトレーニングにはもってこいだと思います。
コンピューター制御とかではないので、エラー音が出るといったようなことはないです・・・。
漕ぎ心地は非常に良いです。
摩擦式は負荷を高くすると引きずる感じのちょっと不快な負荷になります。
これに対してFITBOXのマグネット式は非常に自然です。重たいローラーを転がす感じですが、負荷をあげるとローラーの重みが増す感じですね。
なかなかいいですよ。
そうなんですね!
それは凄く魅力的ですね。
やはりFITBOXを購入しようと思います。
ご丁寧にありがとうございました!
こらからの記事も楽しみにしています^ ^
初めまして、こんにちは。
分かりやすいまとめ、ありがとうございます。
質問なのですが、私は身長が171cmですが、この身長でも快適に使えると思いますでしょうか。
それだけが不安で、買うか迷っております。
よろしくお願いいたします。
ご覧頂きありがとうございます!私もちょうどぴったり同じぐらいの身長です!普通に使えておりますのでご安心を\(^o^)/
ご返信ありがとうございます。
即、買います!!ちなみにLiteの方を買うつもりです。
スピンバイク本体だけでなく、一緒に揃えるグッズまで、とても参考になります!
家族で共用にしよかと思ってますが、このスピンバイクの場合、連続90分まで使った後、大体何分ぐらいマグネットを休ませればよいものなんでしょうね? Webサイトとか見てもそういう情報ってなかなか見つからないですね。
ご覧いただきありがとうございます。
どうなんでしょうねーーー。
これはメーカーに聞いてみるしかなさそうです。
ちょっと聞いてみますね。
返信ありがとうございます。
助かります! 気にし過ぎてもしょうがないのかもしれないですけど、どうせなら長持ちさせたいですし。
メーカーにも確認いただき、ありがとうございます。
遅くなりましたが、昨年ライトの方を購入してつかっています。
汗カバーやケイデンスセンサー、サドルカバーやインナーパンツまで参考にさせていただき、ほぼ同じ構成です。
サイクルコンピュータは、安かったのでXOSS G+というもの。
安かったのは良いのですが。室内でGPS捉えられないところでは、記録撮ったり経過時間を表示することもできない殊に、買ってから気づきました(ケイデンスや心拍のリアルタイム表示はできますが)。
室内でのトレーニングには、Garmin Edge130ぐらいのものが良いのかもしれません。
でも、時間の無いときや屋外をランニングできないときのトレーニング、故障後のリハビリとして等、大活躍してます!
おお、そうですか!XOSS G+買いましたか!
私も実は買ったのです。
買ったはいいもののGPSがない環境では使えないので、死蔵しています。最悪ですorz
室内でのトレーニングについてはEdge130は当然よいのですが、https://chari-nikki.com/4430/ にあるiGPSPORT iGS50Eが良さそうです。Cycplus M1というサイクルコンピューターもあって、これは5,000円ぐらいで買えます。
中国から今取寄中なのですが、届いたらまたレポートしようと思います。
初めまして!スピンバイクの購入を検討していて、色々調べていたらこのブログにたどり着きました!
スピンバイクでトレーニングして、筋肉はつきましたか?
(特に、ふとももの表裏)
下半身の筋トレ目的が購入検討理由となっている為、非常に気になります。
宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます。
私の場合はマフェトントレーニングメインで、低負荷で運動しているので目立って筋肉はつかないですね(というかよくわかりません)。
負荷を大きくすれば、ヒルクライムと同じように足の筋肉をすべて動員する羽目になるので鍛えられると思うのですが・・・。
はじめまして。
縁あってこちらのブログ拝見しました。
コロナ太りもあり、FITBOXのスピンバイクの購入を検討しています。
ちょうど、makuakeで最新のPROが出ていますが、どう思われますか?液晶がメインでコスパはよろしくないでしょうか?
コメントありがとうございます!
最新のProって見たことないのですが!そんなものがあるって初めて知りました!
是非URLを送ってください
こちらです。https://www.makuake.com/project/fitbox/
クラウドファンディングです。
公式ホームページにもその旨がでています。
おお、これは初めて見ました!makuakeの中で「エアロバイク」とか探してみたのですが見つからなかったです。
さっきは「FITBOX」と検索したときにヒットしなかったのに今はなぜか見つかったのはなぜ・・・。
それはともかく面白いですね。
こういうトレーニング器具は欧米にもない(と思う)ので非常に面白いです。
あとはZWIFTとの比較ですね。
https://chari-nikki.com/1060/
私ならこっちかなぁ。ちょっと面倒だし、予算も要りますが・・・。
でも面白い製品だと思います。ぜひ買ったらレポートしてみてください!
ZWIFTの紹介、ありがとうございます。長続きさせるにももってこいですね。
値段的にはLITEを購入してZWIFTもありですね。
ただ、ZWIFTは利用できるまでに、複雑そうです。
こんばんは
私病気明けで、体力作り、ゆくゆくは鍛えたいなと、購入を検討してちるのですが、1だと、どれ位の負荷でしょうか?
TVなどみながら、ゆったりこげる感じでしょうか?
164cmの女性です
お忙しいかと思いますが、取り急ぎ教えて頂けたらとです、どうぞ宜しくお願いいたします(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
まあ、ゆっくり漕げば全然問題ないレベルです。
最低のペダルの負荷の1という状態で、ゆっくり(1分間に40回転)ぐらい回すと35Wぐらいなので、ごく一般的なエアロバイクの軽い負荷とほぼ同程度です。
私の妻とかも全く運動とかしていませんが、普通に読書とかしながら使ってます。
こんにちは(^-^)
早々の分かりやすい、ご返答ありがとうございました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
奥様、読書されながらされてられるのですね、安心しました(*^^*)
後、もう少しだけ教えて頂けたらと、前屈姿勢に不安があるのですが、そこまでの前屈ではない感じでしょうか?
奥様、本見られる時は、どんな感じでされておられるのでしょうか?
事情があり、今日の16時までに、購入決めないとで、お忙しいかと存じますがどうぞ宜しくお願いいたします(*ᴗˬᴗ)⁾
前屈姿勢なんて取らなくても全然大丈夫ですよ。私の場合なんかは普通にまっすぐ座って、腕は真横にだらーんと垂らして運動してます。
度々失礼いたします
取り急ぎご連絡下さり、本当にありがとうございました
たまさんの、このサイトを拝見しFITBOX購入しようと思いましたので、是非ご意見をと、取り急ぎありがとうございました
検討する時間を連休明けまで伸ばせましまので、お忙しいかと存じますが、アドバイスの程、どうぞよろしくお願いいたします(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
こんばんは、購入を検討しているのですが気になる点が3つあるので質問させていただきたいです。
1.サドルポストを最大の7段階まで伸ばした時の地面から座面までの高さ
2.地面からサドルポスト固定ネジまでの高さ
3.シートポスト自体の全長
身長が高いので、場合によってはシートポストの余剰部分に穴を開けて延長させようかと考えております。
面倒な質問で恐縮ですが、お答えいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
返信が遅くなりすいませんです。
1.サドルポストを最大の7段階まで伸ばした時の地面から座面までの高さ
大体98cmほどです。だいたいというのはサドルが丸みを帯びているので、正確に測るのが難しく、多少の誤差があるかもしれません。
2.地面からサドルポスト固定ネジまでの高さ
大体58cmほどです。
3.シートポスト自体の全長
大体36cmほどです
多分一番重要だと思うのが、ペダルを一番伸ばした状態にした時のサドルからペダルの長さだと思います。これは大体88cmほどです。
このあたりについては記事に詳しく追記しようと思います。
https://chari-nikki.com/4567/
「FITBOXのポジション調整範囲について」この記事にて詳しく書きましたので参考になさってみてください
細かいところまで教えていただきありがとうございます。
肝心のサドルーペダル間距離を聞きそびれていたのですが、助かりました(汗)
87cmとなると正直微妙なところなので、購入に踏み切るか悩みどころですね…
他の製品と比較してもう一度考えてみます。
記事の更新も楽しみにしております、ありがとうございました!
そうですね。確かにもう少しあったほうがいいでしょうね。