トレーニング 初めての3本ローラーの買い方・乗り方そして楽しみ方 3本ローラーをお勧めする理由 ロードバイク初心者は3本ローラーに乗ろう 私は公道でロードバイクに乗るのが怖くて怖くて仕方なかった。車道を走るのだが、右に転んだら車に轢かれる。しかし、道路の左端はかまぼこ型に道路が傾斜していたり、舗装が凸凹だったり... 2016.01.03 2021.02.24 0 トレーニングロードバイクの知識ローラー台自転車グッズ買い物日記
スピンバイク タバタ式トレーニングの効用・方法、そして効率的にするための機材 タバタ式トレーニングを知っているだろうか? 立命館大学スポーツ健康科学部教授、田畑泉氏が考案したトレーニング方法である。Tabata Protocolという名称で今日では世界的に広く知られているということなのだが、最初は日本ではあまり知られていなかった... 2016.01.24 2021.02.05 5 スピンバイクトレーニング自転車グッズ買い物日記読書感想文
スピンバイク スピンバイクの比較方法・選び方 スピンバイクは値段は3万円ぐらいから上は30万円を超える高級機までとピンきりである。 しかし、基本的な構造は安いものと高いものでそれほど変わらない。ではどこが違うのだろうか。 1.耐久度 値段が10倍違うから10倍違うというものでもない。 スピンバイクは構造... 2016.01.31 2020.04.05 4 スピンバイク
トレーニング 体臭解消!最安値!飽きない!最強プロテイン オリヒロアクティブプロテイン100 プロテインの有用性と問題点 ローラー台やスピンバイクで負荷を重くすることで、ロードバイクに乗るための筋力をつけるトレーニングを行うことができる。 また、最大心拍数の70%以上といった負荷をかけると、心肺能力だけではなく筋力も上昇するといわれている。 筋力を高... 2016.01.10 2020.04.05 0 トレーニング自転車グッズ買い物日記
Garmin(ガーミン) Garmin EDGEを使えばマフェトンテスト(MAFテスト)が簡単にできる マフェトン理論という有名なトレーニング理論がある。 楽で効果がトレーニング効果があり、健康を増進することができるのが特徴である。 このトレーニングではマフェトンテストという体力測定が必要であるが、Garminを使えば簡単にできることがわかったのでせっかくなの... 2016.01.09 2020.04.05 0 Garmin(ガーミン)サイクルコンピュータトレーニング自転車グッズ買い物日記
Garmin(ガーミン) vivofit2はガーミンのサイコン使ってるなら絶対買え!自転車乗りのスマートウォッチのベストバイだ! ガーミンのスマートウォッチ「vivofit2」のレビューである。 vivofit2は機能的に見ると特筆すべきものがないように見える。 他のスマートウォッチに比べると一見スペック的に見劣りする。 同じくガーミンの機種の中で比べても機能が少ない。1万円程度の... 2016.01.04 2020.04.05 0 Garmin(ガーミン)サイクルコンピュータ自転車グッズ買い物日記
サイクルコンピュータ AQUOS ZETA SH-01GはANT+でサイクルコンピューターにできるか どこにも使えるか使えないかという情報がないのである。 しかし、結論としてはできるのである。 結構スマホをサイクルコンピュータとして使うっていうのはかなりイケている。 モニターが大きくて、しかもGarminに比べるとナビの性能はけた違い(まあ、Garminのナ... 2016.01.01 2020.04.05 0 サイクルコンピュータ自転車グッズ買い物日記