「かも知れない運転」を心がけたらロードバイクには乗れない・・・

私はあまり外でロードバイクに乗らないのは、

「車に轢かれるかも知れない

という恐れが強いというのが大きな理由でもある。
家の中でZwiftとかで走っている分には絶対安全である。

「かも知れない運転」という言葉は運転免許を持っている人なら誰でも知っているだろう。

「だろう」ではなく「かも知れない」と考えて心の準備や、あらかじめ回避行動をしておこうという意味だ。
例えば先の見えない曲がり角があったら、曲がり角の途中に横断中の歩行者がいる「かも知れない」と想定して、止まれるように準備しておくというような備えである。

ところが、このような「かも知れない」をロードバイクに降りかかる危険に対して想定すると、危険すぎて普通に走ることができないのだ。

「車道側に倒れるかも知れない」

基本的にロードバイクは車道を走るものだが(本来はママチャリも)、常に「車道側に倒れるかも知れない」心配をしているのである。
私の今までの経験ではこんな感じ。

  • トラックにいきなりクラクションを鳴らされる
    → これびっくりしてひっくり返りそうになった
  • 枯れ葉を踏んでひっくり返る
    → 実際ひっくり返った。対向車は5メートルほど手前で停まってくれたからよかった。
  • グレーチングにハマってしまう
    → ひっくり返ったことはなかったもののめっちゃあせる。
  • 路肩にあるガラスの破片を踏んだり道路をほじくり返した後の溝にハマったり
    → 冷や汗である

私の場合3本ローラーで手放しとかで全然乗れるのだが、それでもやっぱり公道では常にこれが怖い。

「左折する車に巻き込まれるかも知れない」

後ろからくる車は基本的に見えないので、予測して回避することは不可能だ。
ある程度気をつけることはできなくはない。しかし、

ドライバーが何も見ないで「いきなり左折してコンビニ入ろうとしたりするかも知れない」。
交差点でもなんでもないので、気をつけることもできない。

また、自転車を追い抜いた車が「追い抜いた直後いきなり左折することもあるかも知れない」。
これも回避することは非常に難しい。

「幅寄せされるかも知れない」

「チャリンカス」という言葉があるが、ロードバイクに乗っている人間は全て邪魔者だと思っているドライバーが少ないながら存在する。
また、自動車というものは心理学的にいうと自分の身体イメージの延長と考えられていて、攻撃される対象になっている。

臨床心理士のひなたあきら氏の記事から引用しよう。

「ある」とは言いきれませんが、乗っている車両によってあおり運転の傾向が出るというのはあり得ることだと思います。 というのも、精神分析学からすると、クルマやトラックなど車体が大きい乗り物は運転者が普段はおっとりした性格の人でも自らの「強さ」を示すことができる手段になり得るからです。
クルマの大きさ=自己の強さと、自分の身体がクルマと同じだけの大きさがあると思い込んでしまいます。
そして、相手の車両を見て「自分より弱いから」と、攻撃しやすいターゲットだと判断し、あおり運転をします。

したがって、軽自動車やコンパクトカー、ピンク色の車両など「若い女性が乗っていそうな車両」があおられる傾向にあると思われます。

人はなぜ「あおり運転」をしてしまうのか? その心理状況と原因について心理学者に聞いてみた

ロードバイクは車道では非常に小さく弱い存在である。オートバイであれば自動車と同程度のスピードが出るので逃げることもできるが、自転車では不可能である。

「幅寄せされるかも知れない」という危険は常にあって、実際に私も幾度となくトラックなどに幅寄せされたり、スレスレを抜かれて死にそうな気分を味わったものだ。

【自転車】車道走行時の自動車の幅寄せ対策を考えるという記事があって、この著者はこう書いている。

個人的には、自転車に対する幅寄せをする自動車は、絶対に意図的で悪意があってやっていると思っています。
世の中には、自転車が車道を走ることが気に食わない人も少なからず居るようですし、車道を走るなら、自転車は路肩を走れ!と本気で思っている人も多そうです。
そのような自転車に対して敵対心を持ったドライバーが、嫌がらせのために幅寄せをしているものだと思っています。

これ本当にそう思う。

車の通りの多い場所は歩道を走ればいいのかもしれないが、ロードバイクのあの細いタイヤだと、歩道を走るのは非常に厳しい。
安全面の問題ということであれば、ママチャリと同じぐらいの速度でできる限り歩道の右側を走るという方法もなくはないが、凹凸がありすぎてあまりにも不快だし常にパンクの可能性と隣合わせだ。

じゃあどうすればいいのか?

  • 輪行するか車に積み込んでサイクリングロードや峠まで行く
  • ローラー台で室内で乗る
  • あるいは28Cといったぶっといタイヤを履いて、交通量のあるところは歩道をゆっくり走るか。
    28Cはクロスバイクで使っているのだが、安心感がぜんぜん違う。荒れた路面でも大丈夫だし。
  • 車のいない道路をできる限り探して乗る
    それでも回避できないところはあるし、都市部に住んでいる人は無理かと。

うーん、なんだか解決にあまりなっていない。どうしたものかと思う次第である。
やっぱり「かも知れない運転」をするなら、ロードバイクはサイクリングロードやサーキット以外は乗れないのかも知れない

コメント

ブログ村自転車用品ブログ