1万円を切る!激安3本ローラーとMoZーRollerの比較

モッズローラーと激安三本ローラー

トンデモなく安い3本ローラーが発売されている。
もうすでに3本ローラーのド定番とも言うべきミノウラのMoZ-Rollerを持っているので、正直いらないのだが安い3本ローラーってどんなものだろうという好奇心がムクムク頭をもたげて・・・。

激安3本ローラーの購入候補2機種

1万円を切る激安3本ローラー台は2機種販売されているようだ。
ひとつめはiimono117という販売業者が販売しているもの。

もうひとつはBonarcaという会社が売っているもの。

どっちを買おうか迷ったのだが、Bonarcaの3本ローラーは折りたたむことができない(縮めることはできる)ので置き場所に困りそうだったのと、激安という値段なりに精度が悪いようで、だんだんずれてしまうというレビューがいくつかある。
あと、これは好みの問題なのだが私としてはローラーが樹脂のローラー台は嫌いである。
以前にも中華製のを一度買ったことがあるのだが(3本ローラーはこれで3台目w)、樹脂製は静電気の発生がものすごいので(お値段の高いものでもそうらしい)敬遠しているのである。

というわけでiimono117が売っている3本ローラーをAmazonにてポチッと・・・。

iimono117が販売している3本ローラーを買ってみた

「こんなもの二つも買ってどうするのよおおおおお」と私のボス妻から怒られることは目に見えているのだが、買ってしまったものは仕方がない。事後承諾である。そして我が家にやってきたものがこれだ。

メーカー名とか一切書かれていない結構大きめなダンボール。

開けてみる。

なんとすでに組み立て済み。
以前MINOURAのMoZ-Rollerを買ったときには組み立てが30分ぐらいかかったので、これから組み立てるの面倒くさいなと思っていたら、いい意味で期待は裏切られた。

メーカー名とかブランド名とかどこにも記載されていない。
説明書すらないのにはちょっと驚き。まあ、組立作業がないからいらないのだけど、それにしてもさすがに説明書ないっていうのはどうなの?

広げてみるとこんな感じ。
実に普通。というかMoZ-Rollerとのパッと見のちがいは、MoZ-Rollerはローラー部分が銀色だが、それに対して金色っぽいというぐらい。

MoZ-Rollerと比べてみる

3本ローラーを使う上で問題になる騒音に関してはあまり変わらない感じである。
しかし、大きく違う点が3つある。

違いその1 長さが違う

並べて置いてみる。

左がMoZ-Rollerである。MoZ-Rollerよりもこの激安3本ローラーのほうが少しだけ長いのがわかるだろう。

実際にホイールベース長も長い。

こちらがMoZ-Rollerで970mm~1,090mmまで30mm刻みとなっている。

こちらが激安3本ローラー。

1,000mm~1,120mmまでとなっている。全般的に30mm分だけMoZ-Rollerより長い。
まあ、初心者向けだったり、街乗りや通勤で使いやすい安定性が高いロードバイクはホイールベースが長いので、初心者向けなのかもしれない。

違いその2 激安3本ローラーには固定金具がない

MoZ-Rollerには開いた状態で固定するための固定金具がある。開くとこれがカチッと音がして閉じて、開いた状態が維持される。逆に折りたたむ場合にはこの金具を押してやると、閉じることができるようになる。
しかし、激安3本ローラーにはこの仕組みがない。
ただ開いて置いただけだと、ゴムが縮まって閉じそうな感じである(実際はそんなことはないが)。とはいえ、実際に使うときには重みがかかるので閉じてしまうことは絶対にありえない。従って問題はまったくない。
まあ、このあたりはコスト削減によるしわ寄せなのだろうが全く私としては問題はないと思うところである。

違いその3 ローラーの回転の差

MoZ-Rollerは手でローラーを回してやると30秒ぐらい回り続ける。
ハンドスピナーのような滑らかさである。しかし、この激安3本ローラーは1秒ほどで止まってしまう。
この回転の差はとても大きな違いである。

しかし、一概にこれは欠点ともいえない。

MoZ-Rollerは負荷の調整ができず、別売りの負荷装置をつけないと十分な負荷がかからない。
私は最初は完成車についていた重たいホイールを使っていたので、貧脚なので負荷が軽いとはそれほど感じなかった。
しかしある程度まともなホイールに買い替えたら、一番重いギアにしても負荷が軽すぎて逆にフラフラするようになってしまった。

しかし、この激安3本ローラーはその意味でいい感じである。初心者であれば負荷装置とかいらないと思われる。パワーの実測値については次の節に書いたのであるが40kmでこぐと大体240Wぐらいになるので、よっぽど体力がなければ物足りないということはないだろう。

激安3本ローラーは回転が悪いのだが、ガタガタするといった不快な振動があるわけではないので、純粋に乗った感じとしてちょっと重たい感じがするだけである。

実際のところ、3本ローラーに昨日始めて乗ってみた息子に乗らせてみても普通に乗れたので、初心者でも大丈夫である。

巡航時に必要なパワー

実測してみた結果である。

測定方法
ターゲットとなるスピードを維持するように、1分走ってその間の平均ワット数算出したのである。できる限り維持するという感じなので正確な数字とは言えないのだが、そんなに的はずれな数字ではないはずだ。体感的にも大体こんな感じである。

計測機器に使用した機器
パワーメーター:4iiii PRECISION(左足用)
サイクルコンピューター:Garmin Edge 520J

時速20km:124W
時速30km:176W
時速40km:246W

ちなみに、一般25歳男性のFTPは100Wとのことで、トレーニングをするとその倍ぐらいまではスムーズに上がっていくとされている。出典こちら
まあ、FTPが350Wとかいうとんでもない人でない限り、だいたいの人はこれで充分だと思われる。

ちなみに私の体力だと、時速50kmは安定してこげないので検証できないのだが(どれだけ弱いんだw)おそらく300Wぐらいだろうと思われるので、かなり強い人でも50km巡航すれば充分にトレーニングになるはずである。

最大の心配事・・・ローラーの位置の変更は簡単か?

最初から組み立て済みなので、ローラーの位置合わせが面倒ではないか?という不安は最初あった。
ローラーの差し込み穴を変えるために、全部いったんバラして組み立て直さないといけないのではないか?という不安である。それだったらむしろ組み立ててないほうが逆に楽である。

でもそんなことしなくても大丈夫であった。

両脇のナットだけ17mmのレンチやスパナで外して、両脇の2本の白い棒(雑な表現だなぁ)をちょっと広げてやれば外れる。
こんな感じ。

17mmのレンチやスパナは100円均一で売っているもので十分であるが、もし通販で買うなら1本だけ単品で買っても400円ぐらいするので、セットになっているものを買ってしまったほうがいいと思う。
このコンヨのコンビネーションレンチセットはAmazonベストセラー1位らしい。

コンヨ(KONYO)
¥549 (2024/09/13 18:59:17時点 Amazon調べ-詳細)

騒音の程度はどうか

3本ローラーなのでうるさいことは確かである。

計測位置はこのようにローラー台から1メートル離れた場所である。この条件にて時速20km、30km、40kmでそれぞれ3回メータを見て記録してさらに平均をとってみた。

速度1回目2回目3回目平均
10km62.8dB63.8dB64.9dB63.8dB
20km65.7dB65.3dB67.7dB66.2dB
30km68.0dB67.7dB68.1dB67.9dB
40km71.1dB70.4dB70.5dB70.7dB

使用した騒音計はベネテックというメーカーのGM1351というモデルだ。安いのだが精度としては±1.5dBと結構正確。

dBというのは音の大きさを表す単位で、これだけだとよくわからないと思うので、参考までに騒音レベルの目安の表を載せておく。こちらの表は聴こえの小径より引用させていただいた。

要はうるさいというレベルで、どれくらいうるさいかというとゆっくり乗っている時で、テレビの視聴音ぐらい、速めに乗っている時にはせみしぐれや新幹線の車内のような音量といったところである。
厳密に騒音を測ろうとすると、いろいろ理論的にややこしいのだが、感じとしてわかってもらえればいいかなあというところである。

足をつくステップは付属していない

なにげに大切なのが足をつけるためのステップ。

このステップが付属していない。結構便利なので欲しいところである。
これがないと細い枠のところに足をつけないといけない。乗るときに安定しないし、ローラー台から降りるときに疲れていると足を踏み外してしまうこともある。
これがないのであれば、軽量ブロックとかおいてもいいのだが見栄えがアレである。

MINOURAのステップがそのまま使えるので、これを買うことを推奨である。

こんなちっちゃなパーツで3,000円以上もするのだが、これはあったほうがいい。ちなみにステップの他にフロントガードがついているが、これはつけなくてもいい。
これをつけるとタイヤの側面をこれでこすってしまうので、私としてはなくてもいいと思う。

結論

初心者でも普通に乗れるし、コスパはすごくいいと思う。
お勧めである。

他の店舗でも売っているぽいが・・・

下記の4つの商品は、Amazonでみると同じ商品紹介写真を使っている。
おそらくは同じもの。
iimono117の商品も同じものだと思えるのだが、下記の4つの商品と使っている商品紹介写真が異なっている。
ホイールベースの長さとか、色とか、ステッカーの位置などまるっきり同じで同じ製品だと思えるのだが、100%の自信はない。

iimono117の商品はレビューがたくさんあるが、他の商品には皆無であるため、他の製品はちょっとだけ不安。
他の商品を買ったほうが1,000円ほど安いのだが、本当に同じものかわからないので、iimono117の3本ローラーを買ったほうが無難だと思う次第。

というわけで私と同じiimono117から買いたい方はこちらからどうぞ。

ローラー台については他にも色々書いているので参考になるかも知れない

ローラー台の楽しみ方・選び方

コメント

ブログ村自転車用品ブログ